作業療法士 資格質問集


Q.381
リクエスト質問先日AO入試の質問をした者です3つの文をまとめてみたので査定して...

リクエスト質問先日AO入試の質問をした者です3つの文をまとめてみたので査定してみてくださいちなみに私は作業療法士(リハビリ)を目指していて4年制のところにいこうと思っています1あなたがこれまで行ってきた活動や資格取得などでアピールできることを記入してください私は毎日電車通学で高校に通っているのですができるだけ席には座らないようにして、年を召された方に席をいつも譲るように心がけていて最初から立っているときは「こちらが空いていますよ」と誘導するようにしていますあとは文化祭などの行事では気合を入れて作業に取り組んでいますがんばるほど完成したときや成功したときの達成感が倍増するからです2志望理由を教えてください私は作業療法士という職業を高校1年生のときに父親から紹介されそれから作業療法に興味を持ち、いろんな作業療法が学べる学校を見学し、この○○専門学校を受験したいと思いましたなぜ○○専門学校にしたかというと三重県で自宅から通学できるところで作業療法学を学べる学校は○○専門学校しかなく、また、国家試験合格率の高さも私がこの学校を希望する大きな決め手となりました3あなたは入学後、学生生活をどのように過ごしたいですか将来の展望も含め書いてください4年あるとはいえ、作業療法士は覚えることが非常に多く、暗記が大変なので予習、復習を毎日しっかりして国家試験で合格を目指したいと思っております勉強ももちろんがんばりますが同じ作業療法士を目指していく仲間達とのコミュ二ケーションもたくさんとっていって充実した学生生活を送れるようにがんばりたいですとりあえずこういうかんじにまとめてみましたどこか変なところがあればアドバイスをお願いいたします



A.381
リクエスト質問先日AO入試の質問をした者です3つの文をまとめてみたので査定してのベストアンサー

@『活動と言うほどのことではありませんが、日ごろから心がけていることはあります・・・』と前置きすると良い。『誘導する』は『声をかける』の方が表現がやわらかくなる。文化祭の部分は、何か具体的な出来事みたいなのがあればさらによいと思う。A導入部はOKでしょう。追加で、『人の役に立てる大切な仕事だと思い、こちらに決めました。』のようにしては。ただ、選んだ理由として、『自宅に近い』というのはあまりよくない感じがします。(近ければどこでも良かったのか?と思われないとも限りませんから)『最新の設備や講師陣が素晴らしいとの評判を耳にしたので・・・』みたいな感じで。B厳しい話ですが人選(入試)と言うのは、その人の性格や情熱を見ています。勉強とか能力面は学校で磨けますが、医療の分野で適切な性格とか人格などもおおいに評価されると思うのです。ですから勉強もやる前提で、『人と関わる職業なので、ヒューマンスキルも大切な能力になるので、それも身に付けて行きたいです。』みたいな感じで結ぶと良いかな。コミュニケーション能力と合わせて、キーワードにすると良いでしょう。読む側の気持ちになって文章を考えてみました。参考になれば幸いです。なお『』内はあくまで私の表現(言葉)なので自分なりの表現にして文章を書かれることをお奨めします。私は家庭教師をやっておりますが、国語は専門ではないので、至らない点もありますのでご了承くださいね。




   

Q.382
現在、高校2年生で作業療法士と臨床工学技士に興味を持っています。この先、どちら...

現在、高校2年生で作業療法士と臨床工学技士に興味を持っています。この先、どちらの職業のが需要がありますか?また、作業療法士の資格を取ったあとに臨床工学技士の資格を取ることは可能ですか?逆の場合も知りたいです。



A.382
現在、高校2年生で作業療法士と臨床工学技士に興味を持っています。この先、どちらのベストアンサー

MEって建前は医師の指揮下でも透析現場などでは看護師の指揮命令下で扱使われる立場になるって何処かで読んだことがあります、2つ取るならPTOTSTの内の2つを取った方がいいのではないですか?訪問リハやリハ専門HPに移っても役に立つし、MEOTだと職場も限られるでしょ?需要ですけど、病院や診療所の増減が横ばいなので医療機関なんかに需要なんてありません、今後は老健とデイケアに訪問リハへ就職先がシフトするでしょう、あなたが就職する4〜5年先なら就職浪人が出始める時代になるかもしれませんね、現在、PTOTSTブームで専門学校や大学学部も乱立しまくりで合格者も増え過ぎです、今高2ならちょっと出遅れ感が否めません、以下リンク先ご覧ください、資料記載の年度は古いですが、厚労省から発表されたのは先々月です。407施設増えてますが病院は減少、半分以上は歯医者さん、診療所にしても整形医が全部というわけでもないでしょう。




   

Q.383
いまリハビリ関係の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に興味を持っていますがこの...

いまリハビリ関係の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に興味を持っていますがこの3つのなかでいまから何年か後にも需要が高くて就職に有利な資格はどれですかね。ちなみに男性です。



A.383
いまリハビリ関係の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に興味を持っていますがこののベストアンサー

言語聴覚士の求人は理学療法士・作業療法士の求人に比べて確かに少ないです。ただし養成校も少ないので、就職活動をする学生の数も少ないと思います。理学療法士・作業療法士の求人はかなり多いですが、養成校の数が多いので、就職活動をする学生の数も多いです。わたしは今年の4月から理学療法士の学校に通っていますが、学校の先生からも「これからは就職先を選んでる場合じゃないぞ」と言われてます。結局のところ、「この資格を取れば将来安心!」というのははっきりわからないんじゃないでしょうか?ちゃんと仕事の内容を調べて、一番心を惹かれるものにしたほうがいいと思いますよ。




 
 

Q.384
僕は小5の頃に頭を打ち、脳内出血、2週間意識不明になりましたしかしその後は家族...

僕は小5の頃に頭を打ち、脳内出血、2週間意識不明になりましたしかしその後は家族や友人の支えがあり後遺症は残りましたが三ヶ月で無事退院出来ましたその三ヶ月の間に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の先生にお世話になり大人になったら理学療法士になり障害のある方の手助けが出来ればなーと思っていましたそして今は高2なのですが成績が中の下ほど兵庫医療大学を受けようと思っていたのですが今の成績では到底不可能なのでAO入試のある森ノ宮医療大学を受けようと思っています自分自身が事故にあったことで、患者さん、そして患者さん(子供の場合)の両親には『絶対治るんだ』と、自信をもたせることが出来ると僕は思っていますこの気持ちを上手く伝えれたらAO入試受かりますか?



A.384
僕は小5の頃に頭を打ち、脳内出血、2週間意識不明になりましたしかしその後は家族のベストアンサー

AO入試は、受かる人より落ちる人のほうが圧倒的に多い試験ですよ。ですから、きっと受かりますなんて簡単には言えません。貴方の場合、動機付けは筋が通っていますが、ならばなぜ成績がいまいちなのでしょうか。今回ここ落ちたらどうするのと訊かれても、一般受験で入りますと言えますか??過去にそういう経験をした割には、真剣に理学療法士になろうと努力している姿が見えてきません。昔からの夢なら、一般受験でもどこかに入れる程度に勉強していて成績も悪くないはずですし。面接官にこういう↑印象をもたれたなら、正直キツイでしょうね。AO入試受験生の中には、貴方よりも相当に成績がいい人や、部活等で活躍した人、小論文が会心の出来だった人、障害者のためのボランティアをしている人、親や家族が医療分野に勤めていて医療の世界を充分にわかっている人などなど、評価で貴方を上回るかもしれない受験生がかなりいると思ったほうがいいです。過去のAO入試の倍率↓見ましたか?5倍以上ですよ。既卒も可ですし。AO入試や公募推薦などは人気の大学だと10倍を超えることも珍しくないです。AOで受かったらラッキー位に考えて、一般受験を念頭に、受験勉強を開始したほうが良いと思います。




 sagyo-ryoho-shi-shikaku-questions.jpg
 

Q.385
H24介護保険改正内容(訪問介護の生活機能向上連携加算)についてこんにちは改正内...

H24介護保険改正内容(訪問介護の生活機能向上連携加算)についてこんにちは改正内容で理解できない事があるので教えてください。住宅型有料老人ホームで訪問介護、訪問看護事業所を併設しております。※生活機能向上連携加算についてです。利用者に対して、指定訪問リハビリテーション事業所の理学療法士、作業療法士・・・とありますがこれは、当社の様に訪問リハを持たない民間業者又は利用者の方が外部の訪問リハを利用されていない場合は算定できないのでしょうか?訪問看護の方で理学療法士は雇用しており、利用者に対して訪問介護で位置づけてサービスを行っていますので、この理学療法士で算定できないか?と考えています。私の見解では無理だろうと思うのですが理解力に乏しくご教授頂けると助かります。



A.385
H24介護保険改正内容(訪問介護の生活機能向上連携加算)についてこんにちは改正内のベストアンサー

指定訪問リハ事業所のPTなどが指定訪問リハを行った場合に連携したら算定できるもので、訪問看護の方は連携対象ではありません。よって訪問看護事業所の理学療法士の方と連携しても加算の対象とはなりません。




   


トップページ




Copyright(C)作業療法士 資格質問集
Free Web Hosting