太陽光ウェブ質問集


Q.381
新築に太陽光発電の導入する予定です。色々調べたところメーカーは三洋に決めたので...

新築に太陽光発電の導入する予定です。色々調べたところメーカーは三洋に決めたのですが、やはり価格が高めです。安い業者を紹介して頂けないでしょうか?・構成HIP-210NKH1 4.2Kw工事費込みこみ瓦屋根一括見積サイトで見積を取りましたが、上記構成で約280万円が最高でした。※瓦ではなくスレートだと15万くらい下がります。そのため、それ以下の価格をお願いします。また当方は千葉県のため、千葉で施工可能な業者に限ります。※実際に導入された方や見積を取られた方の情報大歓迎です。※HPの価格情報のみでも大歓迎です。宜しくお願いします。


A.381
新築に太陽光発電の導入する予定です。色々調べたところメーカーは三洋に決めたので のベストアンサー

一括見積もりで感じたのは、発電効率の悪い部分に多く乗せてkw数を増やし価格を下げてきたところも数社あったことです。4.8kwでkwあたり66万円くらい(税別)、それには落とし穴があり年間シュミレーションが4685kwh設置を決めた3kwシステムでは、年間シュミレーションが3173kwhどっちが得かは一目了然ですよね。どうせ設置するなら、kwあたりの価格より、この点を考慮してくださいね。千葉県ならまかしてください。私はこちらで一括見積もりよりも安値をだしていただきました。鎌ケ谷市の藤原木材、検索エンジンで【オール電化のフジワラ】と検索するとでてきます。屋根が瓦だとアンカーなどスレートより部品を多く使うため高くなるのは仕方がないので、妥当な金額だとは思いますが。南側を向いている面だけで210で4.2kwなら相当の建坪のお家でしょうか?家は、30坪弱で切妻だったので200BKで3kwしか無理でした。こちらの会社は取り付ける側に最適設置の指導と価格を提示していただけると思います。屋根の設置図面、東西南北のわかるものを添付して相談してみてください。
http://members3.jcom.home.ne.jp/eco-chiba/補足です。来年度も太陽光補所金が継続されることになりました。納期が早く工事が補助金期限内に終わるということでHIP-210NKH1を業者は選択しているはずです。より発電効率の高いHIP-200BK5の設置も視野に入れた方がいいと思いますよ。同じ面積なら210よりもっと乗せられるかもしれませんから発電量が稼げます。



 taiyoko-web-questions.jpg
 

Q.382
自動車に太陽光発電機40Wクラス+充電制御装置を取り付けようと思っているのです...

自動車に太陽光発電機40Wクラス+充電制御装置を取り付けようと思っているのですが、エンジンをかけている時バッテリが過充電になったりしませんか?


A.382
自動車に太陽光発電機40Wクラス+充電制御装置を取り付けようと思っているのです のベストアンサー

>太陽光発電機40Wクラス+充電制御装置を取り付けようと充電制御装置の機能がわからないので何とも言えません。バッテリ接続用に、電圧、電流の両方を制御している。もしくは、電圧制御で出力を13V程度以下に抑えているなら過充電の心配はいらないと思います。水が高いところから低いところにしか流れないように、電気も電圧の高いところから低いところへしか流れません。たとえ、太陽光発電(ユニット)に1000Wの出力容量があっても、出力電圧が10Vなら、端子電圧12Vのバッテリを充電することは出来ません。単なる出力電圧を一定に保つ(一定にしようとする)もので、出力電圧が高めに設定されているなら、過充電もあり得ますが充電制御装置と言う以上、そんな単純な装置ではないですよね。==================================================>装置と車でけんかしませんか?しません。前述のように、電気は電圧の高い方から低いほうへ流れます、双方がsouce能力しかない電源で逆流防止がついているなら問題ありません。オルタは交流発電して整流しています整流器には逆流防止の機能もあるので問題ありません。======================================================質問内容とそれますが、動作温度範囲と太陽光発電機の出力容量が気になります。電装品設計してますが、一般に車室内搭載で求められる高温のスペックは85度、車室外エンジンルームでは125度以上です。もちろん、マージンを持ったスペックだと思いますし、人が乗っていれば車室内で85度はあり得ないと思いますが、太陽電池を使うと言うことは、駐車中も動くのですよね。出力については、長期使用しない車の自己放電や、暗電流の補完には全く問題ありません。エンジン停止状態で多くの電力量費をして、その後に充電することを想定しているなら、放電状態に応じて太陽電池の容量不足となる可能性があります。その場合、太陽電池の端子電圧が下がります。充電制御装置側の制御内容によっては入力電圧が下がったときに、リセットがかかったり動作しなくなったりする可能性もあります。



   

Q.383
近年、日本においてエネルギー事業が盛んです。例えば、太陽光発電、風力発電、燃料...

近年、日本においてエネルギー事業が盛んです。例えば、太陽光発電、風力発電、燃料電池、LNGなど。。。今後も2030までは世界的にエネルギーの需要が大きくなっていくと言います。ですが、私はどうしても矛盾を感じます。現在は、エコ対策で省エネ、節電などと喚起されています。要するに、エネルギーを無駄に使うな!と言っているわけです。その点において、需要と供給が逆行していると感じるのですが。なぜ、今後世界的にエネルギーの需要が高まるのですか?


A.383
近年、日本においてエネルギー事業が盛んです。例えば、太陽光発電、風力発電、燃料 のベストアンサー

日本で盛んに言われているのはエコロジーではなくエコ商法(エコを謳った金儲け)です。本来のエコロジーに繋がるものはごく一部で、金が節約できるものが多いためそれほどは儲からず宣伝もあまりされません。太陽熱温水器やソーラーオーブンなど太陽熱利用に加え、ヒートポンプもなぜか訪問販売ばかりで値段が下がらず安いものはあまり売れないなど宣伝広告がないことによる弊害がかなりあります。
http://www.hidenka.net/jtop.htm太陽光発電や化石燃料電池といった日本にあまり合わないものを国内で見境なく売るのは金儲けが目的です。省エネ節電は主に昼間のピーク時(特に夏場)の電気の話で、火力発電所を安定して稼動させた方が儲かるのでお前ら余計な電気は使うなと電子ちゃんが言っています。世界的には石油や天然ガスを使わない発電方法全般が増えており、炭酸ガスを出しているとされている途上国ほど燃料は買いたくないので太陽熱に加えて風力水力等も盛んです。太陽光が個人に売れているのは主に先進国で、途上国も含めて太陽光はメガソーラーと呼ばれる発電所が主流です。小さな国ですら国内にある自然エネルギーを何とか使おうと努力しており、これをしないのは日本くらいです。進んでいると思い込まされていますが、実は非常に遅れています。



 
 

Q.384
風力発電と太陽光発電のどっちが将来性が高いですか?...

風力発電と太陽光発電のどっちが将来性が高いですか?


A.384
風力発電と太陽光発電のどっちが将来性が高いですか? のベストアンサー

風力発電と太陽光発電であれば、太陽光発電のほうが有力です。風力発電は強い風が必要で、風が弱いと発電できません。また、風向きなどにも発電量が左右されたり、風力発電所近くの住民に騒音問題が発生したりしています。太陽光発電は太陽が出ていないと発電できませんが、1年間の日照時間が大きく変わることはないので風力発電に比べて安定しています。大規模な発電は日本では難しいといわれていますが、各家庭に設置しやすいことも利点です。両方ともコストが高く、まだ普及はしていませんが将来に期待は持てます。太陽光、風力発電以外にもバイオマス発電やバイオエタノールによる発電、海水の力による発電なども研究されています。



   

Q.385
迷っています・・・太陽光発電の設置で、5.25kwシステムで385万円の三洋(HIP...

迷っています・・・太陽光発電の設置で、5.25kwシステムで385万円の三洋(HIP−210NKH5)25枚のメーカーか。5.4kwシステムで390万円のサンテック(STP180S-24/Ac)30枚か。どちらも単結晶で、発電効力がまずまずとは思いますがサンテックはあまり聞いた事のないメーカーでどうなのか?と思うのと・・・金額的な事になりますが、この見積もりは妥当でしょうか?どなたかご回答お願いします。


A.385
迷っています・・・太陽光発電の設置で、5.25kwシステムで385万円の三洋(HIP のベストアンサー

この2つの比較であれば年間発電量が多く見込めるサンヨーHITをおすすめ致します。サンテックは単結晶ながら発電量はそれほど多くありません。しかし残念ながら両者とも安くありません。5kw超であればもっと安くなるはずです。サンテックは某Y電機かと思いますがあまり安くしないようです。サンヨーならば直接問い合わせて、直販店を紹介してもらうのが一番安くなると思います。kwあたり65万円以下にはなるのではないかと思います。メーカー紹介ならば施工IDも保有しており工事も安心して任せられると思います。とにかく訪問販売でなく、メーカー紹介店にて複数社から相見積りすることをおすすめ致します。



   


トップページ




Copyright(C)太陽光ウェブ質問集
Free Web Hosting